Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
ササキ

ロックンロール

0 2021/08/25 (Wed) 12:43:01
タイトルはロックンロールですが、中身は俳句です。
今月の句会の「お題」が「ロックな俳句」でした。
以下は投句された俳句。

1. ラジオからロック炸裂鳥威し
2. オヤジ弾く舞茸が散るエアギター
3. 解熱剤びーるで流し込むお爺
4. 秋めいてドラムとベース恋に落ち
5. 終戦日心に固くロックして
6. 水の秋ぞろりぞろりとマグカップ
7. 星飛んでまたシャーペンの芯折れた
8. 夏。するは音楽されるは魂
9. イエイエイ愛のコラージュサングラス
10. ごりごりの砂肝焼きと生ビール
11. CDと赤いリボンと鳥威し
12. 原発に寄せては返すサマータイムブルース
13. 夏のドリルせぇへんのかーい!すんのかい
14. エルビスをまねて解禁シャツを買う
15. 秋の雷豹からやがて犀になる
16. 愛しあってるかいずっとオケラ鳴く
17. 寒蝉鳴くロックンロールスキデスカ
18. 法師蝉僕の背中に五十匹
19. 白シャツも揺れるUltra soul,Hey!
20. 観覧車降りたら夏が終っていた
21. 還暦ロッカー露草に寄り道す
22. くゥもォォのォォみィィねェェィェィ!
23. 法師蝉羽化を重ねて五百噸
24. 地蔵盆今年も中止の連絡が
25. 彗星を見るための丘リーゼント
26. エアギターひとり舞台や夏の雨
27. 魂のソーラン節を汗しとど
28. ロックは死んだ殺したのは新涼
29. 風薫るブルースくちずさみながら
30. タイマーのピコピコ線状降水帯
31. ゲルニカや京を一撃大文字
32. ソーダ水割りしたことなくロックのみ
33. 秋空に中指立ててもう中年
34. オイラのとなり死んじまったオマエの秋
35. 秋隣りロックンロールの夜となり
36. いなびかりドラムドコドコ愛し合う
37. ドラマーの弾けるスティック晩夏光
38. 半袖のTシャツの背で舌を出す
39. 永遠のイエスタデイよ体の秋
40. あてどなくハイウェイ飛ばす熱帯夜
41. 電動アシスト電動アシスト空、秋、空
42. 引き出しのギターピックに秋思あり
43. アロハシャツスリーコードをかき鳴らす
44. 歌舞伎風メイクの上を汗しとど
45. 秋澄むや心の芯に響くもの
46. 夏の雲リンダリンダと叫びあう
47. 積乱雲サイダーびんに吸いこまれ
48. 花野行く腰を伸ばしてザ老人
49. すすき野に少年立ちつくす日よママー
50. ヘビメタに驚いてます地蔵盆
51. 稲妻に浮き出た顔が笑ってる
52. ちんちろりんチェンソー音の近づいて
53. 雷神の十六ビートフェスを止め
54. 宿決めぬ夏の旅路はあの歌と
55. 台風時傘さかさまのままさす爺
56. 台風のエイトビートの隠れ家の
57. 暑暑暑っ無間地獄の余り風
kawata - Re:ロックンロール 2021/08/26 (Thu) 00:50:25
鳥威しを入れた句が複数あって調べて季語と知りました。
ササキさんの句もこの中にあるのでしょうか? 絶対これササキさん!と思うものが見つかりませんでしたませ。
ササキ - Re: ロックンロール 2021/08/26 (Thu) 07:03:01
この中から「特撰」1句と「並撰」3句の計4句を撰ばなくちゃならないんだけど、どれを撰ぶ?


ササキ - Re: 2021/08/26 (Thu) 07:59:24
津田このみさんって言う俳人が居て、その人がTwitterで「ロックな俳句」を募集してるンよ。
それで、ウチの句会でも今回のお題を「ロックな俳句」にして、上位入選作を津田さんとこに応募してみよう!という企画なのです。
しかし、「ロックの句」ばっかり集まって「ロックな句」はあまり見受けられないような。
ジジィババァの集まりだから仕方ないかもだが。
kawata - Re: ロックンロール 2021/08/27 (Fri) 01:06:10
それぞれどういう意図で作ったか、解説がないと、どう選んでいいか。。

ただ「ロックの」と「ロックな」の勘違いはわかりました。
ロックのだったら38は上手だけど、ロックなだと、そうじゃなくてってなっちゃいますね。

「ロックな」って、私は年齢に関係なく、気ままで無鉄砲な生き方だと思うのです。それで言うと、54の、宿も決めない旅ってのは「ロックな」感じがします。


ササキ - Re: 2021/08/27 (Fri) 12:25:26
基本的に意図や解説はナシ、句だけを読んで評します。なので作った本人の考えてる内容と違う意味に取られることもしばしば。

ワタシが特撰に選んだのは3番の薬をビールで飲むジジィの句。コレはロックだな、と思って。
kawata - Re: ロックンロール 2021/08/27 (Fri) 17:42:18
いちいち説明して理解してもらうなんて、俳句の本来の姿ではないし、
野暮ってのはわかります。

私にはササキさんの選評のほうが、句よりも面白いです。

3番は、私でも意味が普通に理解できます。それって、意味不明なキーワードが並ぶ坪内先生の世界ではない気もします。
ササキ - Re: 2021/08/28 (Sat) 02:06:07
49番の「すすき野に少年立ちつくす日よママー」
この句は二通りの意味に取れる。すすき野をただのすすきが群生してる原っぱと思うか、北海道のソープ街だと考えるか。後者だとするとロックだなーと思う、最後のママーが効いてる!
しかしまぁ後者だとすると季語が無くなっちゃうから、この考えは間違ってるんだけどね。
ササキ - Re: 2021/08/28 (Sat) 02:24:21
ちなみにワタシの句は8番13番22番。
ササキ - Re: 2021/08/28 (Sat) 02:45:48
8は、今から思えばもうちょっと具体的に「手段は音楽、狙うは魂」とかにしとけば良かったかな。
夏のドリルはロックとは全然関係ない。宿題のドリルと乳首ドリルを引っ掻けた句を思い付いたので「今しかない!」と思って投句。誰かが「おぉ!コレはロックだ!」と勘違いして点数入れないかなー?(点数発表は29日。現時点では発表されてない)
kawata - Re: ロックンロール 2021/08/28 (Sat) 13:31:43
22番の意味を教えてください。
ササキ - Re: 2021/08/28 (Sat) 19:55:17
募集要項に「季語は入れてくださいね」と書かれていたので、季語だけをシャウトした句はどうかな?と思って。
「雲の峰(←入道雲のこと)」という夏の季語があるのです。
kawata - Re: ロックンロール 2021/08/29 (Sun) 00:34:49
そういうことか! ありがとうございます
ササキ - Re: 2021/08/29 (Sun) 05:16:58
句を作る前に、いちおう「ロックンロール」とは何か?と思って調べてみたら・・・
黒人音楽が発祥だが、流行させたのはプレスリー等の白人。って書かれてるので、抑圧・弾圧への抵抗が元々ではあるけど、商業ロック・産業ロックになってからは「やんちゃ」の音楽でOK?という認識でいます(個人の感想です)。
ササキ - Re: 2021/08/29 (Sun) 05:53:19
ワタシが選んだのは、特選3番、並選27番49番52番。
27 日本のロックはソーラン節か!なるほど、と思って。
49 ソープで働くお母さんはやんちゃの行き着いた場所か。
52 虫の鳴く森に迫る開発の魔の手を詠んだ句か?ジブリの「ぽんぽこ」を想起させる。

高得点句は「ロックな俳句」に応募されてしまうので、他所からの句と並べられて大衆の目に晒されてしまう。なので「こいつら、ロックの句を送って来てやがるゼ」と笑われないように、ロックな句ばかりを選んだつもり。
kawata - Re:ロックンロール 2021/08/29 (Sun) 20:01:32
ソーラン節なあ。。。運動会で踊らされた世代としては、あんまりいい思い出でが、ないんですよ。一部の教師(多分、こてこてのリベラル)の好みで、こんなもん押し付けるなよって思ってました。

49の詠み手の真意はどうなんでしょうか。
「そんなわけないでしょ!」なのか、「よくわかってくれましたね」なのか?

52はそういうことか!
寸評で、意味が分かりました。

「汗しとど」は2つの句に登場していますが、季語か、俳句の定型句なんでしょうか。
ササキ - Re: 2021/08/29 (Sun) 21:42:24
「しとど」は「したたる」の古い言い方で「汗でビショビショ」くらいに思っとけばいいです。
ササキ - Re: 2021/09/02 (Thu) 21:03:40

Twitterの「俳句ロック」にウチの句会の句を応募して、昨日その結果が発表されました。
ササキ - Re: 2021/09/02 (Thu) 21:06:17
ウチの句会の12番の句が入選してるよ!
kawata - Re: ロックンロール 2021/09/03 (Fri) 23:12:33
入選者があってよかったですね。
選者が、「ロックな」と「ロックの」を、あまり区別していないのかなって気がしました。
ササキ - Re: 2021/09/12 (Sun) 09:20:18
2番目のジンライムの句は「雨あがりの夜空に」、3番目の原発の句は「サマータイムブルース」、どちらもキヨシローの歌を読み込んだ俳句だそうで。
ワタシはキヨシローの歌、全然知らないので「おお!ロックな俳句というのは、こういうヤツか」とか思ってたんだけど、ネタ元を聞いて「なんだガッカリ、結局ロックの句やん」と、なりました。
kawata - Re: Re: 2021/09/12 (Sun) 20:09:35
僕の見立てで合ってた! 

それ、指摘したげたほうがええんとちゃいます? 

ロックなと、ロックの、一字違えば大違いですよ。それで作品もまったく変わるんだから、もっと真剣にお題を決めんかい!って。

ササキさんが「世界の鳥と、鳥の世界は違うよなあ」って、真顔で私に聞いてきたことを思い出します
kawata

サンダーバード

0 2021/08/27 (Fri) 17:50:06
サンダーバードの最新作が、来年劇場公開&配信されます。

調べたら、なんのことはない、本国で50周年記念として6年も前に制作されたものでした。
https://www.youtube.com/watch?v=-eAR-LGk30I&t=1742s

当時と同じ手法(スーパーマリオネーション!)で制作している点は
技術の継承という意味でも価値を感じます。
デジタル撮影しているくせに、当時のフィルムの質感まで再現しているのがうれしい。

ササキ - Re: 2021/08/28 (Sat) 02:13:07
あー、うん、最近何かの記事で読んだ。何本かの短編を一本にまとめて劇場版に仕立てたとかいうヤツだよね。

10年くらい前だったっけか?NHKでサンダーバード全話再放送したことがあって、全話放送が終わったあと劇場版も放送してくれて・・・
ササキ - Re: 2021/08/28 (Sat) 02:35:30
あ、ゴメン、ウンコしたくなったから中断した。
・・・放送してくれて、そのとき日本語吹替えの無い部分は追加でアフレコして放送したんだよ、当時のオリジナルキャスト集めて!

今回の新しい声優で吹替えされちゃうんだろうなー。何人生き残ってるか知らんけど、出来るだけオリジナルキャストで聞きたいなぁ。もう黒柳徹子は呂律回ってないから駄目かー?初代宗方仁とかカムイの声やってたナントカさんも死んじゃったんだっけ?
ササキ - Re: 2021/08/28 (Sat) 02:56:34
何年か前のCG版サンダーバード、あれはワタシ的には面白くなかった。サンダーバードは特撮だから面白かったのに。
スタートレックの最初のテレビシリーズがデジタルリマスターされたとき特撮部分を全部CGに差し替えやがったんだけど、知ってた?
あれは改良と改悪のギリギリ境い目だった。ヨドバシでDVD-BOX買ったらリマスター版だったのでブコフでリマスター前のBox探して買うハメに。
kawata - Re: サンダーバード 2021/08/28 (Sat) 12:57:12
やっぱりチェックしてるかあ。さすが。
50周年のとき、3本製作されたみたいです。
今回はそれをまとめるのではないですか?

初代 宗方コーチは中田浩二という人でご存命です。

スタトレのリマスターの件は知ってました。数年前にYoutubeに上がってて、
びっくりした覚えが。

ところで、ちゃんとお尻拭いたでしょうね。
kawata

空手バカ一代 同窓会

0 2021/07/28 (Wed) 09:43:18
空手バカ一代 50周年記念番組が放送されるというので、
わざわざ録画したのに、オンラインで公開されてました。

https://www.youtube.com/watch?v=_4iKnpEO-gA

皆さんの琴線に触れそうで触れない、微妙な番組でしょうか?
私も特にファンではなく、バラエティとしておもしろそうと思って、
とりあえず、録画しただけでした。
ササキ - Re: 2021/07/31 (Sat) 08:58:01

空手バカ一代。マンガは大好きでコミックスは愛蔵版でだけど全巻所有してます・・・.が、その周辺に関しては興味が希薄です。
って言うか、少し以前に発行された「大山倍達とは何か?」って本があって、もうこの本がスゴ過ぎて面白すぎたので、お腹一杯になっちゃった感じです。
この本、タイトル見ただけで「買わねば!」と思ったよ。マニアが付けたタイトルなんだよねぇ、判るヒトには判るって言う。
ササキ - Re: 2021/08/02 (Mon) 20:55:14
「大山倍達とは何か?」って言うのは、大山倍達本人の著書である「what is KARATE」のパロディになってるんだよ。
ササキ - Re: 2021/08/02 (Mon) 22:37:07
あー、なんかもっとダラダラ長く書こうと思ってたけど、要約したらメチャ短くなっちゃったなぁ(笑)。
kawata - Re: Re: 2021/08/03 (Tue) 17:28:17
なるほど。答えも簡潔になってしまいました。
ササキ

懺悔

0 2021/05/19 (Wed) 21:22:11
今のうちにココで懺悔しておきます。
ワタシ、すでに「ゴジラvsコング」観てしまいました。ゴメンナサイ。
YouTubeで部分的に観たのではなく、フルの全長版を日本語字幕付きで。
Hisaki - Re:懺悔 2021/05/20 (Thu) 03:22:13

タコ出てきました?
さすがに日本には来ないんでしょうかね。
ササキ - Re: 2021/05/20 (Thu) 06:31:38

タコって多胡社長のこと?
出てくるわけ無いやろ!
Hisaki - オー!イッツ・ゴジラ 2021/05/20 (Thu) 15:18:18

ああ、部長じゃなくて軟体動物のタコの方のつもりだったんですが。ストーリーもまさかスポンサーのTV番組のためにコング見つけに行くとかいうんじゃないでしょうね。

ちなみに本家では「オー!イッツ・ゴジラ」なんて言ってなかったんですね。
ササキ - Re: 2021/05/20 (Thu) 21:20:13

身長30mのコングと120mのゴジラでは勝負にならんだろ、と思ったら同じ大きさに合わしてあった。
Hisaki - Re 2021/05/21 (Fri) 00:18:57

実は先日キンゴジ観たくなって、適当な配信でも見れる海外版(USバージョン)を初めて見てみたんですが、壮絶な改変がされてるんですね。
ササキさんにしたら「何を今更言っとんねん!あほぼけかす」なんでしょうが、なんかT.ハンクス似の国連のキャスターが、こともあろうにミステリアンの宇宙ステーションと連絡しちゃってますよ。
あとTokyoのリポーターの掲げるこの新聞はまじコレでいいと思ってやったんですかね?衝撃です。
kawata - Re: 懺悔 2021/05/21 (Fri) 17:55:46
私もおこぼれにあずかって、観てしまったことを懺悔します。

キンゴジで、ゴジラが腕を上下させて「ポコッポコッ」って音を立てますよね。
https://www.youtube.com/watch?v=ujvEqb8SwRs&list=PLtkNs2WxxzYmOgwCrOPq8UL5VzWCWQ4uJ
この動画の 1:15 あたり

あれの意味が分からなかったのを、説明してくれたのがオチさんでした。あれは相撲の力士がやる仕草で、音が出ると、観てる人は「こいつ強いな」って思うんや。と聞いて驚いた覚えが。
ササキ - Re: 2021/05/22 (Sat) 09:17:40
あ、ゴメン。あの人は社長じゃ無いや、部長とかその辺の役職だわ。
ササキ - Re: 2021/05/22 (Sat) 09:25:39
ちなみに、本家「キングコング対ゴジラ」のBDを注文してしまいました。高画質盤との2枚組も発売されてますが、それは写真集等々いろいろオマケがついて16000円とかなので、今回は通常版を購入。
ササキ - Re: 2021/06/05 (Sat) 08:55:54

ついでに懺悔しておくと「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」もあります。
ササキ - Re: Re: 2021/07/03 (Sat) 13:38:42
「マジンガーZ対デビルマン」、最初両名は敵対する雰囲気だったんだけど、結局は共通の敵が出現したらタッグを組んで敵をボコる。最近では「戦隊vs戦隊」がそのパターンなのだが、もしかしてそれのパロディになってるのか?それなら監督、マニアだなー。あ、もちろん「ゴジラvsコング」のハナシね。
Hisaki - Re: 2021/07/03 (Sat) 21:14:57

そうか~、きっと共闘して戦う相手がタコなんですね。そうなんだぁ~やっぱタコ出てくるんだぁ
kawata - Re: 懺悔 2021/07/04 (Sun) 10:25:23

「キングコング: 髑髏島の巨神」で、すでにタコ出ておりました。
ナカヤマ - Re: 懺悔 2021/07/15 (Thu) 18:31:00
時間が急に空いたので映画館でゴジラVSコングを観てまいりました。

観てないシーンも多いはずなのに印象的にはちらちらしか見てないyoutubeの動画を大画面で観ただけという印象。ストーリーといえばもはや喧嘩する理由も別にないのに喧嘩が始まり他校も交えて殴り合い・・・・もはや「クローズZERO」「今日から俺は」の怪獣版ですな。映画館出た瞬間にストーリー忘れましたw
ササキ - Re: 2021/07/16 (Fri) 06:16:52
ササキ家では「なんか、西校の番長と東校の番長がタイマンでケンカしてるところへ、新参モノの北校の番長がシャシャリ出てきたので、協力してボコった、みたいなハナシだったね」って結論でした。
kawata

Battle Bots

0 2021/07/13 (Tue) 21:46:29
最近、オススメに上がって、ちょっとはまっているのがこれです。
https://www.youtube.com/watch?v=GkbAcwYix7I

自作のロボットを戦わせる番組です。
日本のロボット競技とは、比べ物にならない過激さです。
ナカヤマ - Re:Battle Bots 2021/07/15 (Thu) 08:36:58
まずは10本ほど見てみました。
いやあ、これは面白いわw

絶対的な強さがあるわけではなく相性があるのがK1なんかの
マジの格闘技と一緒なところがまたイイ。

若干回転系武器がある方が有利かなとは思うけど多分マグネシウム
部品を使って火花散らしているところも最高。引き続きいろいろ見てみよう。
kawata - Re:Battle Bots 2021/07/15 (Thu) 10:47:40
エゲツなすぎて、笑えますでしょう(笑)
確かに、対戦の組み合わせで、かなり展開が変わるというのがあります。
私は相手を跳ね上げて吹っ飛ばす技、火炎放射で焼いてしまうのが好きです。

あの解説者の大げさすぎる実況で、おもしろさ倍増です。
たまに、試合だけを収録した解説と観客の音声なしのものが上がってて、
それだとまったく盛り上がらないんです。
kawata

山田康雄

0 2021/05/08 (Sat) 10:58:52
今度はamazon primeに前から見たかった、
クリント・イーストウッドの「運び屋」が上がっていたので
吹き替え版を鑑賞。
 
なにに驚いたって、吹き替えが、山田康雄そっくり!

https://www.youtube.com/watch?v=kc7YRedtiz8

ここで、部分的にみられるので、ちょっとみてください。
テロップの「The Mule」ってのは、原題です。

ササキ - Re: 山田康雄 2021/05/16 (Sun) 09:19:23
多田野曜平か、クリカンと違うんやね、いや、こっちの方が断然似てる気がするよー。
kawata - Re: Re: 山田康雄 2021/05/16 (Sun) 19:34:09
ですよね!
声色だけでなく口調までものすごく似てる。
ものまねというよりも再現芸というのでしょうか。

この方は声質を合わせる以上に口調や間合い等をより際立たせて表現する事に徹しているから、聞き手には山田康雄の輪郭をより明確にした形で伝わるのだろうね。
そりゃ声優の中にはせめて本当の自分を表現したいという場合もあるだろうけど、少なくともキャラを引き継いだものには単なる完コピのみならず、前任者のイメージを昇華させて伝えることに徹底してるのは凄いよなぁ。
kawata - Re:山田康雄 2021/05/21 (Fri) 23:30:33
そこまで深く考えてなかったです。言われれば確かに、自分よりも望まれているものを提供することに徹してるなあ。
Hisaki - Re:山田康雄 2021/05/22 (Sat) 19:11:50
まぁ考えてみれば、これが物まね芸人だったら自己を全く夾雑させることなく、更に上手い人は言ったような真似する人の雰囲気を昇華させて伝えているんだよね。
自分自身の技を表現できなくて辛いじゃないかな…って思うのはこちらの不遜な思い込みで余計なお世話といったところか。
ほら、カワタのお気に入りだった野沢雅子芸人やアムロ芸人みたいな、特定の人の完コピを売りとする人は声優の業界にはいるのかな。またそんな需要はないんだろうか。あくまで前任者から引き継ぐときに似た感じの人を使ってるぐらいではないのかな。著作権とかの都合もあるから難しいのかもな。
kawata - Re:山田康雄 2021/05/22 (Sat) 21:03:37
物まねが、声帯模写と呼ばれていた時代は、声や口調が似ているだけで、芸として成立していました。80年代あたりから、それが”物まね”になって、芸人のアレンジの手腕やネタ(本人を小ばかにした似せ方など)が加味されて、笑いの要素が過激化しましたよね。そこが出発点のクリカンのほうが、自分らしさを出せないことにストレスを感じていそう。

この多田野さんという声優は、山田康雄に似せてほしいというオーダーに全力で応えているから、満足して仕事しているんじゃないでしょうか。売れっ子の人みたいだし、ほかに自分らしさも発揮できる仕事もあるでしょうし。

というても、野沢雅子の跡継ぎは、アイデンティティの田島しかいないでしょうなあ(笑)

声優のなかでは、内輪ネタで他の人の物まねはするみたいですよ。シャアの物まねしている声優さんのYouTubeを見たことがあります。いまのクレヨンしんちゃんの人も、内輪で声が似ているといわれていたのがきっかけだったらしいし。
kawata

VHSを巻き戻せ

0 2021/05/01 (Sat) 22:43:56
amazon primeに上がっていたドキュメンタリー「VHSを巻き戻せ!」が
めちゃ面白かったので、ぜひ見てください。
https://www.uplink.co.jp/vhs/

VHSの歴史をベータとの規格争いから始まり、映画会社参入の背景やら、関係者の証言やら、アダルトビデオの果たした役割やら、いろんな方面から
紹介しています。
驚くのは、日本のVシネマ、ダロスなんかも取材・紹介されていて、
押井守のインタビューもあり。
押井守は、もごもご言ってて、まったく聞き取れないのに、日本語なのでそこだけ字幕がないのがご愛敬です。
ササキ - Re: 2021/05/04 (Tue) 10:46:59
ウチはアマプラ観れないんよ。
kawata - Re:VHSを巻き戻せ 2021/05/04 (Tue) 21:50:53
ありゃ残念。予告だけでも。
https://www.youtube.com/watch?v=4loUeCsP0Ps
ササキ

既知の情報かもだがいちおう書きます

0 2021/03/09 (Tue) 12:37:59
みなみ結婚!

令和3年3月3日に入籍。3歳年下の旦那だって。
島根県で住むそうです。
kawata - Re:既知の情報かもだがいちおう書きます 2021/03/10 (Wed) 20:55:24
おめでとうございます。もう、そんなお年頃ですか。
ササキ - Re: 2021/03/10 (Wed) 23:32:37
あ、カワタは聞いて無かったんか。
まどかは聞いてるやろから、ワサキ→ヒサキ→カワタの経路で
聞いてるかも、と思ってたんやけどな。
初耳です
ササキ - Re: 2021/04/26 (Mon) 12:33:08
いちおう、少額だがお祝いを送った。
そしたらマサミちゃん経由でお礼のメールが来て「ありがとうございます!!佐々木さん覚えてるよ!メガネかけたはるよね?」って(笑)

まぁ母親の友人の顔と名前なんてそんなもんだわな。
kawata

クラッシャージョウ

0 2021/03/13 (Sat) 17:34:17
クラッシャージョウが、48時間限定でYoutubeで公開されているので、見ています。

中学校の時は、なにも思わず楽しんでいたのに、改めて見たら違和感満載でした。
ディスコの乱闘はじめ、どうでもいい場面が長すぎて、それ省いたら30分はコンパクトにできたやろ! とか、関係者が登場する内輪ネタが多すぎ(しかも、おもろないんじゃ)とか。

ユーモアのセンスがないくせに、コミカルな演出を挟みまくるのが、とにかくうざい。← オリジンを見たときに全く同じことを思った。同じ理由で鬼滅もオエーでした。

とりあえず、お時間あればこちらです
https://www.youtube.com/watch?v=AY5pKThVrjI
Wasaki - Re:クラッシャージョウ 2021/03/14 (Sun) 03:18:28
「飛ばして、ジョー!」しかネタになる所無かった。
お金出して見て損した。
kawata - Re:クラッシャージョウ 2021/03/14 (Sun) 08:39:28
それも数十年ぶりに聞きました(笑)
ところがYoutubeのコメントは最高傑作みたいなコメントばっかりで、なんだかなあ、って感じです
ササキ - Re: 2021/03/15 (Mon) 00:04:09

マンガ家のあさりよしとおがこんな事を
kawata - Re:クラッシャージョウ 2021/03/15 (Mon) 17:43:24
何の役にも立たない、というのは極論かなあ。
よっぽど、気に入らんかったんやろうということだけは、わかりました(笑)。
ササキ - Re: 2021/03/15 (Mon) 20:57:22

クラッシャージョウ、公開時に映画館で観たけど、実際の所、枝葉が多すぎてストーリーがよくわからなかったんよ。
外部から強制ワープされて、運搬してた全裸美女を盗まれて。それを取り戻すという単純な骨格の中で、だんだん敵の陰謀が判明してくる、というハナシにしたかったんだろうと思うけど、そういう風にはなって無いよな。
なんかジャングル行ったりして寄り道が多いし、全裸美女を取り戻してハナシが見えてくるのは映画の終盤だし。
kawata - Re: クラッシャージョウ 2021/03/15 (Mon) 21:45:53
冒頭で、研究所のシーンを入れて、装置の説明と、美女が連れ去られる過程を時系列で描いておけばいいのに、そこを省いて、かなり後になって、説明してますよね。

作り手は、重要な要素を後で、種明かしして、驚かせてやろうって思ったんでしょうが、かえって面白くなくなった気がします。

。。。。。。。。。。

ついでに、先日テレビで改めて見た「スカイウォーカーの夜明け」の話。
最新三部作は、性差の問題、性別の問題、人種の問題への過剰な配慮が、大きすぎる問題点であったと気づきました。

大作なので配慮すべきは当然です。配慮していいんです。
が、ディズニーの「平等の理念」が
全然はっきりしてないもんだから、とりあえず女性が活躍、いろんな人種が出てくる、同性愛者もチラっと出てくる。
とにかく、これらが、クレームが入らないための対策にしか見えなかった。しかも、それがストーリーの根幹に影響してくるんだから、ディズニーは、もっと「自分たちが掲げる平等はなにか」をしっかり考えるべきだった。

フィンが、白人と恋仲に? いやアジア人(しかも美人じゃない)と? 結局、黒人と恋仲になるんかーい! って、ふらつき具合が、ディズニーが、この問題をどう扱っていいかわからん…という迷いなんやろうなって感じた次第です。
ササキ - Re: 2021/03/17 (Wed) 20:02:00

クラジョウの変なコミカル演出は手塚治虫と通じるモノを感じる。「オムカエデゴンス」とか「あっちょんぶりけ」とか。実写版「火の鳥 黎明編」で襲ってくる狼がピンクレディーのUFO踊ったりとかの「今のは何のために入ったカットなの?」と思うような。安彦良和は手塚治虫の信者では無いと思うんだけどなー。
kawata - Re:クラッシャージョウ 2021/03/18 (Thu) 08:26:04
手塚治虫かあ。人を笑わせるってことをわかってないって点で共通してるのかな? 手塚は安彦ほどセンスないってことはないやろうけど。

実写の「火の鳥」見たことないんです。Youtubeに、予告編すらあがってない! 。どんなものか、見たくなりました
ササキ - Re: 2021/03/18 (Thu) 12:26:30

クラジョウはテレビで放送した時に20分以上カットされてて、遊びのシーンがほとんど無いという状態(入国審査でジョウ一行のあとに吾妻ひでおが来る所とかも)だったのが、すげーテンポが良くてハナシも分かりやすくて。
当時LD持ってたから録画しなかったんだけど、録っておけばよかったと放送後に思ったよ。
kawata - Re: クラッシャージョウ 2021/03/18 (Thu) 19:33:09
TV用に編集した人も、「こんなシーン、いらんやろ! アホか」って突っ込みまくりながら作業したと思いたい。
Hisaki

DSB

0 2021/01/10 (Sun) 20:55:53

ササキさん
あれから気になって調べてみたら、ガスガンというのは私の思い違いで、Margolin .22 Target Pistolというソ連の戦後間もなくに作られた競技用ピストルで、さらにそれを後年カスタムしたMTSモデルってやつでした。

YouTubeでもたくさん紹介されてました。
コレはプロップに使われてるとかは知らなさそうなおっちゃんの射撃紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=Q1O2UO5jiro

現在ではSWの影響で、プレミアがついて高額で取引されてるそうです。まさか姫のブラスター(DEFENDER Sporting Blaster)に改造しちゃうんかな。

いやぁ、おかげさまで四十年来の勘違いが正されました。
ササキ - Re: 2021/02/17 (Wed) 15:05:38

月曜日は桂子が留守だったので、こっそりニク食べた。
ササキ - Re: 2021/02/18 (Thu) 10:08:05
買い置きしてあったヤツを勝手に食べたんじゃないよ。自分で買ってきて食べたんだからね。
kawata - Re: DSB 2021/02/20 (Sat) 21:01:46
話の経緯がよくわかりません(笑)。

掲示板外で、なにかやり取りがあって、このネタですか?
Wasaki - Re:相変わらずよく食べなさる。 2021/02/20 (Sat) 23:01:31
桂子さんに黙って350gのオージービーフを食った...ちゅう話やろ(笑)。
Wasaki - キャンプ! 2021/02/20 (Sat) 23:13:29
こんなご時世やから直ぐには無理やろけど、キャンプ行きたいなあ
Wasaki - キャンプ! 2021/02/20 (Sat) 23:21:35
なんか、投稿失敗した。

新しい道具(ナイフとか懐中電灯とか)買ってな。

つう事が言いた買ってん。
行く予定無いから道具を買おうとしてもいまいちテンションが上がらんし。

またみんなで行きたいな。
kawata - Re:DSB 2021/02/21 (Sun) 11:16:03
みんな、気ままに投稿してて、カオスですが、おもしろい”笑”。

Wasakiさん、せっかくだったら、買った道具の画像をアップしてくださいよ
ササキ - Re: 2021/02/21 (Sun) 15:31:52
肉を食べた、というハナシだけで新しいスレッド作るほどでは無いかな?と思ったのでテキトーなトコに書いてみました。
Wasaki - Re:DSB 2021/02/21 (Sun) 16:03:30

こんなんとか
Wasaki - Re: DSB 2021/02/21 (Sun) 16:04:21

こんなんとか
kawata - Re: DSB 2021/02/23 (Tue) 07:45:06
ササキさん:
ほんまにテキトーすぎます(笑)

Wasakiさん:
どっちか一つじゃダメなんですか???
Wasaki - Re: DSB 2021/02/23 (Tue) 10:24:48

2個目のにはプライヤーが付いてんねん。

1個目のは新製品で何となく欲しなってん。

こんなベンチも買うた。
kawata - Re: DSB 2021/02/23 (Tue) 19:03:48
Wasakiさん、なかなか楽しそうですね♪
Wasaki - Re: DSB 2021/02/23 (Tue) 21:34:01
まだまだ買うでえ〜!
Wasaki - Re: DSB 2021/03/02 (Tue) 20:57:02

こんなんとかも買った。
ナカヤマ - Re: DSB 2021/03/03 (Wed) 10:15:36

キャンプに行きたいのは激しく同意!泊りが無理なら日帰りでも行かへん?
もちろんコロナが落ち着いてからだけど。

ちなみにバルコニーで使うために買ったけどまだ使ってないやつ
ナカヤマ - Re: DSB 2021/03/03 (Wed) 10:16:17

バルコニーで使ってるやつ
Wasaki - Re: Re: DSB 2021/03/03 (Wed) 20:54:38
おー! ST-310。良いねえ。
ウチのはこれのCB缶が離れてるやつ。
ST–301。
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]