Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
kawata

コロンボ

0 2020/09/15 (Tue) 22:57:52
このコロンボのものまね、完成度、どうです?
コロンボ、あんまり見たことないもんで。
https://www.youtube.com/watch?v=gHGF8GcgcdY

小池朝雄と、石田太郎の物まねとしては似てると思いつつ、コロンボをどう演じてたかまではわからんです。
長猫と、カリ城のものまね、してくれたら、実力がわかるのに。

ナカヤマ - Re:コロンボ 2020/09/16 (Wed) 01:57:57
小池朝雄の方がキーが高いってとこは特長掴んでるんだが、いかんせんセリフの部分部分で残念な箇所が見られるのでもっと得意なフレーズ部分短くやったらよかったのにね、という感想っす
kawata - Re:コロンボ 2020/09/16 (Wed) 20:59:46
サービスして長くやると、アラが目につくってわけですね。
目の付け所の面白さもネタのうち、なのかもしれませんね。
ササキ - Re: 2020/09/19 (Sat) 07:54:37
小池の方は流れるように、石田の方はタメが入る。ちゃんと演じ分けてて面白い。個人的には石田の方が似てて、小池はイマイチな気がするが、それはワタシが本家の小池バージョンを聞き慣れすぎてるだけだろう、とも思う。
採点してるのが関根と小堺で、両者ともモノマネ芸人だから、目の付けどころの良さに関して感心しちゃって評価が甘いんじゃないかな。
kawata - Re: コロンボ 2020/09/19 (Sat) 20:31:30
みなさん、コロンボを細かいとこまで、よぅ見てたんやなァと感心します。

テレビ番組だから、盛り上げてナンボってとこもあるでしょうし、コサキンの評価は大目に見てあげてください。

kawata

セブンの洋服

0 2020/07/17 (Fri) 22:30:45
こんなん出ましたけどぉ。

https://store.world.co.jp/s/brand/takeo-kikuchi/collaboration/ultraman/ultraseven/?link_id=070_M_lbnr01

以前のA Man of Ultraと同じでファッションの視点からもオタの視点からも、どっちつかずになってしまうんですよね。

エレキングのニット、警備隊のリュックは面白いし、よくできてると思うけれど、欲しいとは思いません。
良いところがあるとしたら、シルエットが今風で、素材がオタ向けのものよりも良質ななことでしょうか。
ササキ - Re: 2020/07/18 (Sat) 12:57:29
どれも欲しくないなぁ。あのスーツも外に着て出られんやろ、しかも十万円って!

このタケオキクチって奴は特撮ファンなのか? 好きでない奴がグッズ作ってもトンチンカンなブツが出来てくるだけだよなー。
kawata - Re:セブンの洋服 2020/07/18 (Sat) 14:31:44
やっぱり、そうなりますわねえ。

菊池武夫さんは、80歳くらいの方で、別に特撮ファンでもなんでもなく、会社として話題になる企画を、若手社員が企画したって流れだと思います。
当然、ご本人ではなく、タケオキクチのデザインチームの若手がデザインしてるでしょうね。

コンセプトに忠実に、ロゴ(赤いのじゃなくて、TDFのほう)の入っただけのほんとに官給品風のトレーニングウェアのほうが、かっこいいと思うけれど、たぶん、それはオタよりの発想かな。目立って、話題になりそうなものじゃないと、アパレルメーカーは作る意味がないだろうし。
kawata - Re: セブンの洋服 2020/07/20 (Mon) 23:32:47
今見たら、完売続出でした。あのスーツも完売(笑)

「俺、実はこういうのも好きなんだぜ」と主張したい、リア充のにわか特撮ファンに、ちょうどいい塩梅だったのかな? 誰が買うてるんやろ??
いずれにしても、これだけ売れたら企画としては大成功ですね。
ササキ - Re: 2020/07/23 (Thu) 23:42:15
買うヤツが居るのか!

しかし、まぁ・・・アレを「カッコイイ!」と思ってデザインした奴が
居るのだから、それと同じ感性を持ってて「うわ!コレはカッコイイ!
欲しい!買おう!」と思う奴が居るであろう事は否定出来ないわな。
kawata - Re: セブンの洋服 2020/07/25 (Sat) 19:51:57
こういうのもあります。
https://iei.jp/50728/

作品への愛情もなけりゃ、センスもない。
思いつきのアイディアで、とりあえず作りました感がひどい。

でも、これでも「おお、これはカッコいい!」と思って買う奴が
いるんでしょうねえ。


ササキ - Re: 2020/07/26 (Sun) 10:11:25
文字盤が時計塔のデザインになってるのは良いと思うよ。
でも、それなら「時告ぐる山羊」が12時と1時の間に配置
されてなきゃ駄目だろ。目が青と赤になってる山羊なんか
盤面に置くなよ。銃とクルマとキャラのシルエットも要らない。
もっとシンプルに作ればいいのに。と、文句しか出てこないが
「一次、二次出荷ぶんは完売。現在は三次出荷ぶん受付中」だそうで
買うヤツはたくさん居るんだね。

【余談】リアルに時計にされると映画本編のアナが見えちゃう。
長針と短針は長さが違うから伯爵は死なないね。
kawata - Re:セブンの洋服 2020/07/26 (Sun) 21:34:25
あの赤と青の目は私も違和感を感じました。

本編だと伯爵が挟まれるところだけ、長針と短針が同じ長さなんですか?? そこまでは気づいてなかった!
匿名 - Re: セブンの洋服 2020/09/02 (Wed) 15:06:58

これじゃない感自転車も見つけました
kawata - Re:セブンの洋服 2020/09/03 (Thu) 22:59:21
あー、これじゃない。

塗装の仕上げは写真だと上質な感じではありますが、
何十万円も出して、この自転車を誰が買うんでしょう?

「ウルトラマン コラボ」で検索したら訳のわからん商品が大量に見つかります。もはや、コラボの定義も無茶苦茶で、本来は対等な関係の協業のはずが、単なる名前貸しになってしもてます。

ササキ - Re: 2020/09/04 (Fri) 12:23:26
謎なコラボは以前からあるよね。ヤマト車検とか(笑)。アレってどうなったんだろう?
kawata - Re: セブンの洋服 2020/09/05 (Sat) 23:27:47
あー、ありましたね。ヤマトと言いつつ、パチモンみたいなイラスト描いた広告。そういや、最近、見ないような。
ナカヤマ - Re:セブンの洋服 2020/09/10 (Thu) 23:17:10

斜め上からのアプローチ。いや確かにそういう世代だどさぁw

https://togetter.com/li/1588888?fbclid=IwAR2XeIg1xV2vUe1kPZQWFT3TbKfyez-2xMb9QAVmbyfILD9S6aG7oqyCNLo
kawata - Re:セブンの洋服 2020/09/11 (Fri) 11:03:16
使う用と、保存用に2つ買ってきてくれ、ゲホゲホ。
箱が傷んでないか、よく確認するのじゃ。

おじいちゃん、それ、コレクターズアイテムじゃないから……


ナカヤマ - Re: セブンの洋服 2020/09/11 (Fri) 11:36:51

コメントにもあったけど買うならこっちだよな

https://www.scrio.co.jp/fukusi-yougu/yougu_-/
kawata - Re:セブンの洋服 2020/09/11 (Fri) 23:53:41
あのコメント見て、私も同じように思いましたw

一方で、既存の金型で、樹脂の色と、塗装変えるだけのほうが、格段に安上がりだから、大衆向けは、ああなっちゃう事情が透けて見えます。
ササキ

銀河英雄伝説

0 2020/06/08 (Mon) 12:28:15
いま、NHKで放送してる銀英伝、面白いなぁ。構成がしっかりしてる!
ラインハルトとヤン・ウェンリーを交互に見せてくのはメッチャ解りやすい。
全26話で、例の「宇宙を手に入れてください」という呪いの遺言までだそうだが
このまま続けて最後まで行って欲しい出来です。ヤンの声優がちょっと
イメージと違うが仕方がない、富山敬は偉大だった。
あと、戦艦内にソファーを置くのはヤメロ。
ササキ - Re: 2020/06/09 (Tue) 20:06:55
第1話がな、艦隊数3対1の圧倒的不利な状況で勝っちゃうラインハルト。
第2話は同じく、圧倒的不利をモノともせず生還するヤン・ウェンリー。
第3話、ラインハルトの幼少期、キルヒアイスとの出逢い。
第4話、ヤン・ウェンリーの学生時代。
・・・と、解りやすい構成でハナシが進むんよ。
匿名 - Re:銀河英雄伝説 2020/09/08 (Tue) 07:57:36
昨日の放送が、そのキルヒアイスが死ぬ回だったのだが、なんかちょっと、演出が物足りない感じで、ビミョーに盛り上がりに欠けてて、ラインハルトの声優さんの演技も浮いてて「おいコラ!」って言いたくなるような出来でした。
ササキ - Re: 銀河英雄伝説 2020/09/08 (Tue) 07:59:11
あれ? 上のカキコ、なんで「匿名」になっちゃったの?
mojiya - Re:銀河英雄伝説 2020/09/08 (Tue) 14:46:30
作画も、なんとなく荒れてたような。。
13話以降は、確か劇場公開したものを放映してるはずなんで、公開スケジュールに予定カツカツだったんですかね?

それと、次回予告で最終回のクレジットが出なかったけど、まだ続けるんでしょうか?
ササキ - Re: 2020/09/09 (Wed) 19:43:10
こないだの放送は第23話だったようなので、ハナシを終わらせるのにあと3話掛かるのかな?
ササキ

買っちゃった

0 2020/08/23 (Sun) 17:57:41

東宝が通販サイトの「東宝ミュージックストア」を閉じると言うので、もう手に入らなくなるかも!と焦って購入。
Hisaki - Re:買っちゃった 2020/08/24 (Mon) 01:10:25

凄いですね。むかし泥の中に倒れた菊千代の尻がイイとか言うてはりましたが、ササキさん黒澤明好きですよね。
下巻は買ってないんですか。
ササキ - Re: 2020/08/24 (Mon) 12:28:26

下巻はこんな内容やぞ、誰が買うか!買うても聴かへんやろ。
kawata - Re: 買っちゃった 2020/08/24 (Mon) 13:40:59
うわー、下巻いらない。
どですかでんのサントラなんて聴きたい人がいるのでしょうか。
ササキ - Re: 2020/08/25 (Tue) 22:57:06

ヒーさんなら覚えてるかな? ワタシが持ってた「七人の侍」の主題歌EPレコード。
あれはワタシが中学生の時、七人の侍がリバイバル上映されて、そのときに企画されて発売された、いわゆる昭和29年の「当時モノ」、で・は・な・い、商品なので(ガンダムで、のちに発売されたGACKTがカバーした哀戦士みたいな)基本的にファンにとって価値は無いブツなのだが。
このCD-BOXにオマケで付いてる特典ディスクには、その曲が収録されてるんだよ! もう、それ欲しさで買ったみたいなもんで。 宅急便が来たら真っ先にあの歌を聴いたし!
何十年ぶりかでこの歌と再会することが出来たのはスゲー感慨深い。
ササキ - Re: 2020/08/27 (Thu) 06:24:50

ちなみに、上巻の内容はコレ
ササキ - Re: 2020/08/27 (Thu) 06:27:06

中巻はこんな感じ。このシングルコレクションにあの歌が入ってる。
Hisaki - Re:買っちゃった 2020/08/28 (Fri) 01:19:54

 覚えてますよぉ。申し訳ない事にテープはどこいったか不明なのですが。
山口淑子(李香蘭)が歌ってた方も聞いたことがありましたが、それこそが公開時に出されたオリジナル(どっちにしろ本編には関係ないが)だったのですね。安田成美のナウシカみたいなもんか。対してササキさんに録ってもらった方は何年か前にでた「かえせ!太陽を(リメイク)」みたいな(ちがうか)
山口の方の詩は、途中に「ふりょうひょうふりょう~」とか賢治ばりの妙な擬音(?)が入ってて、私はササキさんのくれた歌の方が良いですね。
 どですかでんも主題曲は60~70のドラマっぽくて好きなんですけどね。OPのクレジットも中々好みですが、内容はもうね…。
ササキ

171

0 2020/05/07 (Thu) 20:37:00

今日、外環経由で171号線を通って帰宅した。
めっちゃさびれてるやん!どないしたん?

トイザらスが入ってた建物は風前の灯だったし、焼肉屋とゲーセンと大垣書店が入ってた建物は解体中だったし、マクド無くなってたし、桂川街道の五条角のジョリーパスタは更地やし!
ササキ - Re: 2020/05/09 (Sat) 01:57:49
どないしたん? と、聞かれても困るわな。
大山崎にインターが出来てからさびれ始めたんやろか?
橋が出来てからの淡路島みたいに。
なかやま - Re:171 2020/05/10 (Sun) 23:19:40
インター以前に潰れたところはぎりぎりでしたね。特にトイザらスは本国で破産してるし・・・
ちなみにマクドは潰れたのではなく建て替え。あそこはドライブスルーでいっつも混んでたので前向きのリニューアルですわな。

ジョリーパスタは初耳でショックw
ササキ - Re: 2020/05/18 (Mon) 01:37:04
今日、イオンモール京都へ晩御飯の買い物に行ったら、あそこのトイザらスはツブレずに営業してるんでちょっとビックリした。
なかやま - Re: 171 2020/05/20 (Wed) 15:56:34
日本法人のトイザらスは別物ですしね。
まあ、決して楽ではないでしょうけど。
ササキ - Re: 2020/06/10 (Wed) 22:58:17
ごめん、五条桂川街道のジョリーパスタは健在でした。
kawata

マスク

0 2020/05/31 (Sun) 18:59:39
フランスにマスクが定着してきたことを紹介するニュース映像です。

1人、見過ごせないマスクをしているやつがいる!

https://news.yahoo.co.jp/articles/c19e4f806ee956afc04c110bfbb271fa63e8d312
Hisaki - Re:マスク 2020/06/01 (Mon) 19:03:05

Oh、こんでぃこんでぃ!えっとわーる!じゃぽんではややこしくなっててふぉおめるにはつくれませんねぇ!おーりべて~
Hisaki - Re:マスク 2020/06/01 (Mon) 19:13:10

え?まさかジョージィ!じゃないよね。植民地関係ないよね。ぼなぺち
kawata - Re: マスク 2020/06/02 (Tue) 11:46:21
ぼなぺちはイタリア語と違いますか(笑)

当時はフランスで大ヒットしたと聞きますが、なんでこのタイミングで、しかもマスクなのでしょう?

そうそう、このポスターもキャンディ風だけど、原作者が突っ込まないかどうか、かなりスレスレのラインですねえ。
ササキ - Re: 2020/06/02 (Tue) 20:40:46

日本でも「郷里の母親がマスク作って送ってくれたけど、昔使ってたハンカチの再利用だった」ってハナシもあったし
ササキ - Re: 2020/06/02 (Tue) 20:44:40

痛マスクも登場してるみたいだし
kawata - Re:マスク 2020/06/03 (Wed) 00:58:29

これ、インクジェットプリンターで自作ですかね?
インクジェットだと洗えないから、ちゃんとした業者のプリントなのかなあ?
添付画像の、これ作ってみようかしら
ササキ

RAM

0 2020/04/29 (Wed) 01:18:43
DVD-RAM、もう使わない物があったら下さい。なんか録画してあっても、レーベル面に何かマジックで書いてあっても構いません!Joshinもヨドバシも置いてないのです!店員に聞いても「発注用のコンピュータに、その名称の項目が無いので取り寄せできません。そもそも、もう生産してないんじゃないですか?」とか言われたよ!
kawata - Re:RAM 2020/04/29 (Wed) 23:23:51
Amazonでは普通に売ってますよ
kawata - Re:RAM 2020/04/29 (Wed) 23:31:51
Yahooショッピングにも「訳あり」としてたくさん売られています。
ヨドバシのネットショップには一個もうられてないです。
という事は在庫限りって事じゃないですか?
ササキ - Re: 2020/04/30 (Thu) 22:14:35

そやね、もうどこも生産してない。各店舗が在庫を売り切ったらそれで終わりやね。amazonではまだ売ってるが、どの店舗も「残一個」とかで風前の灯や。とりあえず20枚注文した。
kawata - Re:RAM 2020/04/30 (Thu) 22:36:18
あ、やっぱり。
うちはどこかに片づけていたつもりだったのに、昨日、見つけられず。
昨年12月の引っ越しのときに処分したのかも。

あきらめてブルーレイレコーダーを買って、そっちのHDDに移しては?と思ったものの、短時間ダビングできないから、現実的じゃないですね。
ササキ - Re: 2020/05/01 (Fri) 06:51:09
LDのダビング保存用のブルーレイレコーダは一台買ったんよ。LDプレイヤーも修理完了したのに。
やっぱり小回りがきくのはDVD-RAMなんだよねー。プレイヤーには「HDDの最適化」というコマンドがないから一旦RAMに保存、HDD消去後にまた戻す、って手順を踏みたい時があるのでね。
kawata

無題

0 2020/04/24 (Fri) 00:05:43
郷田ほづみのインタビューがYoutubeに上がってます。
https://www.youtube.com/watch?v=rYcDhZyskWk

ボトムズ見てないし、怪物ランドの人が、
たまたま声優をやってるくらいのイメージだったらば。

wikiによると、もともと声優志望の人だったらしい。
へぇ~
ササキ - Re: 2020/04/26 (Sun) 17:07:12
見た。前編・後編に別れてて「長いなー」とか思ったが完走した。彼はヲタじゃないね、全然、全く、カケラもヲタじゃない。ヲタが聞きたいハナシを全く解ってなくて「えっ!これで終わり?枝葉しか無いやん!」みたいな感じでした。クエントの悪キリコのハナシとかしろよな!当時ぶちぶちグチってたやろ!お前は忘れたかも知れんけどな、俺は覚えとんにゃ!語るなら全話見返してから語れや!
ササキ - Re: 2020/04/26 (Sun) 17:49:05
↑あー、怒ってるような文章だが、怒ってるワケではない。ワタシが聞きたいハナシはもうすぐ始まるかなー?とか思ってて、うわ!終わった!って感じだったから、いちおう終始楽しくは観た。2回目は無いけどな(笑)。
kawata - Re:無題 2020/04/26 (Sun) 20:01:02
これ、たぶん事務所の人が聞き手ですよね。
本人のせいじゃなくて、聞き手がオタクではなかったんだろうなあと。
充分、ファンが喜ぶ内容になっていると思っているのではないでしょうか。

ササキ - Re: 2020/04/28 (Tue) 23:42:47
ボトムズ終わって事務職変わったって言ってるから、インタビュアはボトムズ演ってる時の彼のこと知らないヤツだろ。

ハナシ変わって
要潤がYouTube始めた。アギトの事とか回想して話してるけど、コレは面白い。石田カントクのハナシとか、我々が聞きたい事を話してくれてる。G3チーム3人での対談もあるらしい。
ササキ - Re: 2020/04/28 (Tue) 23:46:13
kawata - Re: 無題 2020/04/29 (Wed) 19:40:55
アギト、ほとんど見てないんです。すみません。
うーん、私からしたらボトムズもアギトも見てないから、郷田ほづみの動画と、クオリティの違いが判りません…。


ササキ

もろた

0 2020/03/16 (Mon) 12:44:22
石田センセから「スパイダーマン」全話もろた!
メチャメチャ嬉しい。

もちろん「マーベラー! チェンジ、レオパルドン!」の方。
Hisaki - Reもろた 2020/03/17 (Tue) 04:14:23

確か敵が歌うブギがありましたよね。洗脳されかけるヤツ
ササキ - Re: 2020/03/19 (Thu) 10:11:07
あー、ゴメン! 全ッ然!覚えてない!
なかやま - Re: もろた 2020/03/22 (Sun) 18:39:09
「すぱいだーーまっ!」ってやつですね
kawata - Re: もろた 2020/03/22 (Sun) 22:18:30
たまたま、ブギの映像、見つけてしまいました。

これの3:25あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=LFYIRZoyavw

ササキ - Re: 2020/03/31 (Tue) 19:59:29
ああ、それそれ「スパイダーマッ!」てやつ。毎回、その前に述べる名乗りのセリフが変わるのな。
ササキ - Re: 2020/04/05 (Sun) 07:37:42
昔、パーマンでは「スーパー星から来たスーパーマンがマスクとマントとバッジをくれた」事になってた。この頃は「スーパーマン」の版権は切れてて、その名前は誰でも使えたんだけど、その後クリストファーリーブのスーパーマンが公開された時に版権が発生して、アメリカから「スーパーマン」の名前は使うなと言われて、パーマンのスーパーマンは「バードマン」に名称変更することに。
ササキ - Re: 2020/04/05 (Sun) 07:50:23
昔、東映がアメリカのマーベルと契約を結んで2本の番組を作った。「バトルフィーバーJ」と「スパイダーマン」だ。バトルフィーバーでは「キャプテンアメリカ」と「ワンダーウーマン」からインスパイアされたキャラクター「ミスアメリカ」が登場した。コレは結局、日本独自のキャラクターでしかなかったので、現在なんの問題も起きてないんだけど・・・
ササキ - Re: 2020/04/05 (Sun) 07:58:14
問題が起きたのは「スパイダーマン」の方。パーマンの時と同じで、サムライミのスパイダーマンが公開された時に版権が発生して「スパイダーマン」の名前も画像も使えなくなった。これはパーマンの時と違って「スーパーマン」の写植を「バードマン」に張り替える、という作業だけでは済まなくて、結局のところ東映版スパイダーマンは事実上の封印作品に。
ササキ - Re: 2020/04/05 (Sun) 08:08:22

放送当時に発売されてたBGM集のLPレコードはこんな
ジャケットだった。
ササキ - Re: 2020/04/05 (Sun) 08:10:34

のちに復刻されたCDのジャケットがコレ
ササキ - Re: 2020/04/05 (Sun) 09:03:34

と、言うことで2005年に東映版のスパイダーマンがDVD-BOX化されたのは「奇跡」。ワタシも予約しようとしたが間に合わなかった。

その奇跡が、なんと! 石田センセから、無料で!コピーが!(石田センセもどこかから無料でダウンロードしたんだろうけどサ)来たんだよ!
kawata - Re: もろた 2020/04/05 (Sun) 23:44:21
マーベルがディズニーに買収されたのは2009年。
それ以前は会社が傾いていたから、こういう単発の契約も行えたのでしょうね。
もう、いまではありえないかと思ったら、マーベルの公式サイトでは、部分的にではありますが、東映版の映像が使われています。
どういう契約なんやろ??
https://www.marvel.com/watch/digital-series/earth-s-mightiest-show/japanese-spider-man-and-more-earth-s-mightiest-show
kawata - Re:もろた 2020/04/12 (Sun) 16:46:24

超合金魂でも、商品化されてます。
これは許可下りてるんですね。
ブレスレットはメッキにしておいてほしかった。
https://tamashii.jp/item/13228/
ササキ - Re: 2020/04/14 (Tue) 20:29:59
超合金、フィギュアーツ、プラモデルと、何故か商品化ラッシュが来てます。期間限定で版権が取得出来たのかも。DVD-BOXも再販しろや!
kawata - Re:もろた 2020/04/15 (Wed) 17:37:54
そんなに大金がマーベルに転がり込むと思えない規模なのに。
目くじら立てて封印しなくても、いいやんって流れでしょうか。
ササキ - Re: 2020/04/17 (Fri) 15:06:07
あまりにもチープ過ぎて「穢れる」とか思ってるんと違うかなー。
kawata

仮面ライダー

0 2020/03/24 (Tue) 19:47:19

TOKYO MXの「仮面ライダー」の再放送を見てたら、
変身シーンで、太腿を押さえている人の手が
映っててビックリしました。
前回の録画分も見返したら同じ。
しかも一瞬じゃなくて、何秒間も映ったままです。

これ、もしかしてファンには常識なんですか??
kawata - Re:仮面ライダー 2020/03/24 (Tue) 19:49:24

そして、ムササビ―ドルのヒゲの先っちょに綿毛みたいなのが、
ず-っと引っ付いているのはなんなんでしょ??
Hisaki - Re:仮面ライダー 2020/03/25 (Wed) 15:33:53

さすがムササビとかモモンガ獣人とかカワイイ齧歯類好きのカワタは気になったんだよね。あれはひげをつかみやすくしてるんだよ。弱点なんだよきっと。
 私なんかライダー怪人に興味ないもんだから「ムササビードル」って言ったらササキさんにあほボケカスだのコレだから決断見てる奴はネトウヨ野郎なんだよとか罵られたよ。映画じゃ本人がそう名のってたやん!
kawata - Re: 仮面ライダー 2020/03/26 (Thu) 02:13:12
映画で名乗ってたんはムササビードルじゃなくて、ムササビドールじゃ、あほボケカス、これだから決断見てる奴はネトウヨ野郎なんだよ。

ササキ - Re: 2020/03/28 (Sat) 13:06:01

あれは「手」ではなくて、脱いだ上半身の服の裏地だというのが定説だ。石森の原作に似せて作ったコスチュームが「ツナギ」なので、上半身だけ脱いで外してしまう事が出来ず、下へ垂らして撮影したので裏地が見えちゃってる。「ヒトの手」にしてはデカイだろ、あれは。
ササキ - Re: 2020/03/28 (Sat) 13:10:39
彼のヒゲの先のポンポンは「そういう仕様」です。手術台から起き上がった時から付いてます。
kawata - Re: 仮面ライダー 2020/03/28 (Sat) 23:54:39
つなぎを脱いだにしては股間が綺麗に見えてるし、おかしいやろ、って思いましたが、添付の画像を見て納得。
側面がバックリ開いてるんですねえ。かなり変わったデザイン。

ひげには意味はなく、そういうもんと思っときます。
ありがとうございました。
kawata - Re: 仮面ライダー 2020/03/28 (Sat) 23:59:14
側面の開いている意味がわかりました。
変身ベルトを装着した状態で着ることがあるから、その分のゆとりを持たせてあるんですね。最初から普通のつなぎの仕様でゆとりも持たせて作ったら腰回りがブカブカになるから、ああしてあるんやな。
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]